
こんな方におすすめ
- オセロニアの定石を勉強したい・覚えたい
- クラスマッチ・カップ戦で勝ちたい
- 相手に知らない手を打たれて、気がついたら負けていた
【先行・黒の定石】C打ちコンボ確定定石【逆転オセロニア】
まずは、定石の全体像を把握するために、譜面を表示します。

C打ち定石の条件
・相手が平行打ちしてこなければ可能
特徴・オススメデッキ
●オススメデッキ‥毒耐久、回復耐久、混合デッキ
ココが強い
・ハマれば後半コンボし放題
序盤の譜面
それでは、定石の順に画像で進めていきます。





ポイント


上の図では、2手に分かれるポイントです。
今回の定石では、C1に置くことで後の盤面を有利に進行していきます。B4からのコンボスキルの同線が出来てしまいますが、我慢してC1に置きましょう。


ここが今回の定石のキモとなる部分です!相手D6のコンボがもう一度繋がってしまいますがC6へ打ちましょう。
コンボスキルの封印やシールドスキルを利用して、何とか耐えましょう。
重要ポイント


ここから反撃開始です!
コンボスキルの強い駒をA4へ置きましょう。

この定石の対策を知らない人は、ここでC2へ打ってきます。
これで勝利は目前です。

最後に、D1へ置くと完成です。
上の図を見ていただくと分かるように、次に相手の打つ場所が自分に有利となる場所しかありません。
残りは、相手の打ったところに合わせてコンボスキルを決めていくだけです。
後攻の対処方法(C打ちコンボ確定定石 )
さて、ハマってしまえば、やられまくりの定石ですが、
後攻が対策として取れる対応には、どのようなものがあるか紹介していきます。
対処法のポイントは以下です。
対処法
②その後、C2でコンボ同線を塞ぐ




だいたいの人は、E4に打ってくると思いますので、そこで、E5に置くとコンボ同線がつながります。
E4のコンボスキルを避けたければ、F5に逃げることも可能です。

その後は、五分の戦いが出来ます。
【まとめ】 C打ちコンボ確定定石 【先行・黒の定石】
特に毒耐久に持ってこいの定石なので、是非下の全体の譜面とYoutubeを使って覚えて下さい

※ここにYoutube差し込み予定
上は、実際に進行した時の動画です。設定から再生速度を変更すれば、さらに確認しやすくなります。
※注意:Youtube動画は、当サイトからしかアクセス出来ないようにしています。一般公開はしていませんので、必要であればブックマークをして下さい。(一般公開すると、パクリ等の批判が入るためです。自分用に動画リストとして保管しています。もし「オセロニアの定石」に著作権等が存在する場合は削除しますので、ご教示いただけますと幸いです。)
最後に、説明に使用している譜面は、「攻略アプリ~逆転の書~for逆転オセロニア」を使用しています。公式攻略アプリ並みの情報が詰まっていますので、ダウンロードは必須です。
オススメ記事一覧
■【オセロニア】ゴールドラッシュガチャ・キャラクター考察【まとめ】
■【オセロニア】数値化!ダメージ量・ステータスランキング【まとめ】
実は知らない!?⇒■カスタム大会で1人1戦の理由【暗黙の了解】
困った時に⇒■【裏技】遊ぶだけで稼げるスマホゲーム3選【オセロニア課金額確保!】
Amazonでよりお得に買い物するには?
Amazonで少しでもポイントを多く手に入れるならAmazonチャージがオススメ!
現金でチャージすれば最大で、チャージ額の2.5%のポイント還元を得られます。
Amazonチャージポイント付与率
Amazonプライム会員(学割会員)であるほどお得!
さらに、初回だと5,000円の現金チャージで1,000ポイント還元キャンペーンもやっています。
1000ポイント還元キャンペーン
初回に現金で5,000円チャージなら20%還元になります。