
本記事は「いっせーちゃんねる」さんのTP定石動画を参考にしています。図の方が見やすい方はそのまま、動画で閲覧したい方はこちらのリンク(IT定石動画)または、下の動画をご覧下さい。
こんな方におすすめ
- オセロニアの定石を勉強したい・覚えたい
- クラスマッチ・カップ戦で勝ちたい
- 相手に知らない手を打たれて、気がついたら負けていた
【先行】TP定石(ちんぱん定石)の条件【逆転オセロニア】
それではTP定石を紹介していきます。
まずは、使用できる条件についてです。
TP定石の条件
先行(黒番)
風車定石
特徴・オススメデッキ
●特徴‥攻撃特化の定石
●オススメデッキ
・混合デッキ
・神単デッキ
ココが強い
・ひたすらコンボ出来る
今までは、ファヌエル、ベルゼブブの影響で使い辛かったが、最近は混合向けに良い駒が揃って来ている背景があります。
TP定石の流れ条件【先行の定石】

本題です。風車定石は、下の形ですね。
ここがポイント!
ここでE2(X打ち)

ポイント
相手に打たれる4パターン
①B2‥X打ち
②B4‥コンボを避けるパターン
③D2‥盤面取りにコンボを受けてくるパターン
④B3‥E3とコンボを繋いでくるパターン
【 相手の対応①】X打ちしてくるパターン(B2)
相手が、X打ちしてきた時のパターンです。
この派生は下の定石がオススメです。
・B2→F3→C1→E4
・B2→F3→C1→B3
自分がF3に置いたあとは、相手はほとんどがC1においてきます。
理由はC1以外では、3枚返しの同線が出来てしまうからです。
B2(相手)→F3→C1→E4

E4の駒、又はF3の駒のコンボが確定します。
B2(相手)→F3→C1→B3

【 相手の対応②】コンボを避けるパターン(B4)
相手から見ると一番いい手に見えますが…
ここに打ってくれたらラッキーです!後々コンボしまくれます。
パターンは以下です。
B4→A5→B3→E4…ダブルコン4枚返し
B4→A5→B3→A4…1コンボして安定な立ち回り
B4→A5→B2→E4…コンボ3枚返し
B4→A5→D2→E4…ダブルコンボ4枚返し
B4→A5→F1→E4…コンボ3枚返し
B4→A5→B3→E4…ダブルコン4枚返し

B4→A5→B3→A4…1コンボして安定な立ち回り

B4→A5→B2→E4…コンボ3枚返し

B4→A5→D2→E4…ダブルコンボ4枚返し

B4→A5→F1→E4…コンボ3枚返し

【 相手の対応③】盤面取りにコンボを受けてくるパターン(D2)
盤面的な白番の最前手ではありますが、相手はダブルコンボ3枚返しの痛手を負います。
この後は、かなり黒(自分)がしんどい展開になってしまいますが、ダブルコンボは大きいです。
最初のダブコンで削った優勢を活かして、ジリ貧になりながらも十分勝てる可能性はあるので、打つ場所を良く考えながら粘りましょう。
ただ、C2にクリスマスハーピストなどコンボの強い駒を置いていれば、相手は虫の息です♪

【 相手の対応④】E3とコンボをつないで来るパターン(B3)
相手が打ってくる事は少ないが、打ってきた場合は、素直にダブルコンボを打って良いです。
盤面はそんなに悪くならず、継続して攻め立てられます。

TP定石を打たれた時の後攻の対処方法
対処法
①盤面優先→D2!ダブルコンボを食らうので、デバフやカットでダメージ軽減が必要
②コンボの強い駒で迎え打つ→B2!
【見やすくリスト化】TP定石(ちんぱん定石)【まとめ】
【 相手の対応①】X打ちしてくるパターン(B2)
B2(相手)→F3→C1→E4
B2(相手)→F3→C1→B3
【 相手の対応②】コンボを避けるパターン(B4)
B4→A5→B3→E4…ダブルコン4枚返し
B4→A5→B3→A4…1コンボして安定な立ち回り
B4→A5→B2→E4…コンボ3枚返し
B4→A5→D2→E4…ダブルコンボ4枚返し
B4→A5→F1→E4…コンボ3枚返し
【 相手の対応③】盤面取りにコンボを受けてくるパターン(D2)
【 相手の対応④】E3とコンボをつないで来るパターン(B3)‥素直にダブルコンボを打って良い。
いかがだったでしょうか。とても使える定石なので、是非覚えて見てください。
こちら定石は「いっせーちゃんねる」さんの下の動画をもとに紹介しています。
オススメ記事一覧
■【オセロニア】ゴールドラッシュガチャ・キャラクター考察【まとめ】
■【オセロニア】数値化!ダメージ量・ステータスランキング【まとめ】
実は知らない!?⇒■カスタム大会で1人1戦の理由【暗黙の了解】
困った時に⇒■【裏技】遊ぶだけで稼げるスマホゲーム3選【オセロニア課金額確保!】
Amazonでよりお得に買い物するには?
Amazonで少しでもポイントを多く手に入れるならAmazonチャージがオススメ!
現金でチャージすれば最大で、チャージ額の2.5%のポイント還元を得られます。
Amazonチャージポイント付与率
Amazonプライム会員(学割会員)であるほどお得!
さらに、初回だと5,000円の現金チャージで1,000ポイント還元キャンペーンもやっています。
1000ポイント還元キャンペーン
初回に現金で5,000円チャージなら20%還元になります。